• スパイスのベースが見えるクリエイターマガジン

あわせて読みたい記事

I want to ride my bicycle

2025.07.11

おすすめ神社のご紹介

こんにちは、デザイナーのHです。

今回は、私の趣味のひとつである御朱印集めで、今までに行ったことのあるおすすめ神社の一部をご紹介させていただきます。

※本記事は2022年6月にスパイス社内報に掲載されたものです。


京浜伏見稲荷/新丸子

こちらは狐の像がなんと108体もある神社です。

境内がそこまで広くないので、池の周りなどに思い思いのポージングをした狐たちがたくさんいます。
狐の他にもカエルがいたり富士山の形の社があったりなど…とても見所のある面白い神社です。
アイディア創造や絵画などの習得祈願など、デザイナーさんにもおすすめなご利益のある稲荷もあります。
みなさまもぜひお気に入りの狐を見つけてみてはいかがでしょうか?


今戸神社/浅草

こちらは浅草の七福神の1つで、招き猫発祥の地と言われている神社です。
境内や社務所の中にもたくさんの招き猫や猫の置物がある可愛い神社なので、猫好きの方はぜひ行ってみてください!
本殿の横にある2体の招き猫の像を待ち受けにすると願い事が叶うというジンクスもあるそうです。


宮益御嶽神社/渋谷

こちらはフラフラっと渋谷を散歩していた時に見つけた神社です。
渋谷駅からすぐの場所にあり、ビルやマンションなどに囲まれた不思議な雰囲気があります。
こちらは珍しく狛犬がニホンオオカミになっていて、御朱印にもオオカミが描かれます。
小さな神社ですが、行きやすい場所なのでぜひ狛狼に会いに行ってみてください。


尾山神社/石川県

ここからは東京周辺ではない神社をご紹介いたします。
こちらは有名な場所なのでご存知の方も多いかもしれませんが、金沢の前田利家公に縁のある神社です。
この神社の見所は、やはり和洋折衷な雰囲気のある神門です。
鳥居をくぐった先に見える洋風にも見えるこちらの門は重要文化財にも指定されており、夜はライトアップされてとても幻想的なのでぜひ見ていただきたい場所です。


晴明神社/京都府

京都にはたくさんの寺社仏閣がありますが、
少し珍しいなと思ったこちらの神社をご紹介させていただきます。

陰陽師の安倍晴明が祀られている神社で、魔除の五芒星や安倍晴明の像など、陰陽師に冠するものが
境内にたくさんあり普通の神社とは違う雰囲気を味わえてワクワクする場所になっています。
社務所のところに羽生結弦選手の絵馬が飾ってあることもあり、ファンの聖地にもなっているようです!


白兎神社/鳥取県

こちらは神話の因幡の白兎の伝説の舞台になった神社です。

白兎海岸の方に行くと白兎がワニザメを騙した際の隠岐島があったり、本殿へ向かう途中に白兎が傷を洗ったとされる御手洗池があったりします。

参道の横にはたくさんの兎の像があり、すぐ近くの道の駅にはウサギ駅長がいるので日本神話が好きな方や兎が好きな方にとってとても楽しいスポットになっています!


いかがでしたでしょうか?
既にご存知の神社もあったかもしれません…!
行きたいけどまだ行けておらず…な場所も多いのですが、
私の行ったことのあるところはどこも魅力的な場所でした。

皆様もよろしければこの神社、お寺が良かったよというのがあれば教えていただけると嬉しいです!

制作依頼・業務依頼の
ご相談はこちらから

    お名前

    会社名

    メールアドレス

    電話番号

    お問い合わせ内容