SPICE BASE

  • スパイスのベースが見えるクリエイターマガジン

検索結果:芸術

  • NEWS

    作業BGMに聞く読書はいかがですか?

    こんにちは!デザイナーのWUです! 皆さんはお仕事中に作業BGMを流すタイプですか? 自分は何か情報が流れていないと落ち着かないので、単純作業や、普段家事をするときによく流します! 音楽などはもちろんですが、今回紹介したいのは、オーディオブックです!いわゆる聞く読書ですね。 元々本を読むのが好きのですが、作業中は目も手も忙しいわりに頭だけは空っぽだから本を欲する時にめちゃめちゃ助かります! 自分は、Audible(オーディブル)というAmazonのアプリの会員に登録して気が付いたら数年たちました。 読む本と違う視点(聴点?)から、個人の趣味を混ぜておすすめのオーディオブックを紹介したいと思います!

    2025.06.13

  • NEWS

    ミステリーのすゝめ

    はじめまして。モーショングラファーの伊藤と申します。 今回は 「ミステリーのすゝめ」というテーマで注目しているモノをまとめさせていただきました。 親の影響で昔からミステリーを読むことは多かったのですが、 文学部で本好きの友人から「あんまり読んだことない」と言われたことがあまりにも衝撃的で……笑 「ちょっとでも興味を持ってほしい!」という、オタク心で友人に送ったおすすめ本の紹介レポートをベースにまとめました。 確かに、歴史が浅く教科書などにも取り上げられないジャンルで、自主的に読まなければあまり読まないですよね……。 記事を読むことで、1作品でも見たいと思って頂ければ上々。 そうでなくとも、豆知識として楽しんで、知った気になって貰えれば良いなと思います。 なので、興味がある項目だけ飛ばして読んでいただいても構いません。 小話程度の気持ちでお付き合い下さい。

    2025.08.08

  • NEWS

    短歌のススメ

    お疲れ様です!アートディレクターの佐藤です! 早速ですがみなさん「短歌」って好きですか? 私は好きでちょこちょこ本を買ったりしてますー! きっかけは高校の時にエッセイを読むのにハマってて、 その中で穂村弘という作家の「本当はちがうんだ日記」というのを読んで 短歌を書いている人なんだーというのを知ったのがきっかけでした。 私は短歌って一瞬の心の動きをドラマのように切り取る美しさがあるなあ~と思ってまして 俳句は季節の情景が浮かび上がってそこも好きなんですが、 短歌は季節に捉われず生活の中の1シーンなど自由さや、 57577の言葉の中で生まれるリズム感の良さが気持ちよくて好きですね! 今日は持っている本とその本の中でグッときた短歌をいくつか紹介させていただきます! 短歌の本は大体1Pに1つの短歌があるのも多いので読みやすいのもポイントです! お気に入りの短歌が見つかったらいいな・・と思いますー!

    2025.10.10

VIEW MORE